オンライン楽典講座(新版)

P.28 長短系の音程(2度と3度)

「長・短系」の音程を調べる際に、まずチェックしたいのが「ミファ」や「シド」の半音が含まれるかどうか(「*」があるかないか)です。

*は、白鍵と白鍵の間に黒鍵がない箇所(音の幅が狭いところ)です。

2度と3度では

*があれば、幅が「狭い」→「短〇度」
*がなければ、幅が「広い」→「長〇度」

となります。

譜例のa、bの度数は、どちらも2度です。
次に鍵盤図を思い浮かべて、
aの「ドレ」の間に*がない → 幅が「広い」→ 長2度
bの「ミファ」の間には*がある → 幅が「狭い」→ 短2度
と考えていきます。

譜例のc、dの度数は、どちらも3度です。
次に鍵盤図を思い浮かべて、
cの「ドミ」の間に*がない → 幅が「広い」→ 長3度
dの「ラド」の間には*がある → 幅が「狭い」→ 短3度
と考えていきます。

コンテンツ