平成27年度京都女子大学研究経費助成研究
「幼児教育現場の音楽活動における電子打楽器の可能性」

 
目次

Roland HD-3 V-Drums Liteを使用した歌唱の伴奏

保育者養成機関の学生たちのピアノや弾き歌いの能力は千差万別です。入学するまで一度もピアノのレッスンを受けたことがなく、大学に入って初めて練習する学生も少なからずいます。

ピアノ演奏が得意でない人がピアノでポップなリズム感をつくり出すのはなかなか難しい…。一方、吹奏楽部や軽音部などでドラムや電子ドラム(各種打楽器)を演奏した経験がある(女子)学生は増えています。

そこで、ピアノ+電子ドラムで、子どもの歌をよりポップにする試みを行いました。

ドラム演奏・発案
宮本ひかり
ピアノ演奏
井上千佳子
使用楽器
Roland  HD-3 V-Drums Lite
電子ドラムは、音量をコントロールできる他、ケーブルを繋いで音楽を再生し、それと共に演奏することも可能です。実際の保育現場、特に幼稚園では保育者が1クラスに1人というところがほとんどのため、この機能を利用すれば1人でも問題なくピアノと電子ドラムを兼ねた伴奏ができます。
楽譜制作フリーアプリ
iWriteMusic Free for iPad AppStoreはこちら
この楽譜制作アプリは無料版なので、楽譜の背景にアプリ名のロゴが入ったり、本体から外部へMIDIデータを転送することができなかったりといった制約はありますが、再生ボタンを押して聴くことができ、楽譜をプリントアウトすることできます。

ここでは、2人の保育者が協力して伴奏することを想定し、以下の3曲を演奏しました。

それぞれの曲につき、多くの保育者がすぐ取り組めるような簡単バージョン=初心者用、演奏経験があり、音楽が得意な保育者に向けた難易度が少し高いバージョン=経験者用、2パターンの試作版をつくりました。ドラマーの鈴來正樹先生からのアドバイス、京都女子大学発達教育学部児童学科2回生の意見を参考に改訂し、完成版をつくました。

『アイスクリームのうた』

初心者用ではドラム初心者がすぐに演奏できるように、手と足で同じリズムを刻むか、手がある時は足を無くすといった工夫をしました。前半は1、3拍にバスドラムを踏み、後半はバスドラムとスネアドラムを同時に演奏し、マーチ風になっています。

経験者用では、この曲の雰囲気をつくっている“タッカのリズム”を大切にし、「ピチャチャチャ」「トロントロ」といったオノマトペをドラムで補強した他、フィルインも難しくしました。

初心者用に対して「乗りやすい!」「一定のリズムがあり楽しそう」「取り組みやすそう」との意見がある一方で、「単調すぎる」「躍動感を感じない」といった批判も多くありましたので、少しタッカのリズムを取り入れ、躍動感を出しました。

経験者用については、イントロを長くして、子どもたちが手拍子で参加できるようにしました。「ピアノ音がかき消されている箇所がある」という感想もあったので、クラッシュシンバルを控えめにするなど、工夫してみました。

このようにして完成したのが以下の楽譜と演奏です。

動画URL:https://youtu.be/6_EH4mQHvH4

『ふしぎなポケット』も同様につくました。

動画URL:https://youtu.be/1BTdO6D4RFI

『バスごっこ』も同様につくました。

動画URL:https://youtu.be/ysMI_1GeXBk

この頁のいちばん上へ