活動コレクション
平成26年度 児童学科前期公開講座 「子どもたちと表現を楽しもう」
幼児教育棟(U校舎)児童学科前期講座「子どもたちと表現を楽しもう」を開催。
3人のアーティストと一緒に、みんなで一つの「アート×音楽をつくる」ことを通じて、子どもたちの遊びの中の表現を見つめ、その可能性の種をどうやって育てていけばよいのかを考えました。
時
- 2014年8月3日(日)14時〜16時
 
場所
- 京都女子大学 幼児教育棟 002教室
 
講師
- 深見友紀子(京都女子大学教授)
 - 赤羽美希(音楽家)
 - 正木恵子(打楽器奏者)
 - 深澤孝史(美術家)
 
チラシとレジュメ
ワークショップの内容
- 自己紹介
 - 即興からめーる団演奏(「トルコ行進曲」)
 - ワークショップの内容や意図に関するレクチャー
	
- ☆この時間に、次の活動で撮るビデオで顔出しNGの人はお面を作ってもらう。(京都にちなんだものをお面に)
 
 - <京都マンボのプロモーションビデオをつくろー>
	
- * 大人:「これぞ京都」という背景絵作り(ロール模造紙)
 - * 子ども:「京都にこんなものがあったらいいな」というものを描く(板ダンボール)
 
 - マンボづくり/即興からめーる団
 - 練習+録画
 - プロモーションビデオ鑑賞
 - まとめ(メドレー演奏+「星に願いを」)