PIANO PARTY 2022

Date Jul. 9, 2022
Start 12:20 〜
@早稲田奉仕園 スコットホール

PART1
12:20〜

中野美由希 Miyuki NAKANO

高木正勝 「おおかみこどもの雨と雪」より きときとー4本足の踊り

狼と人間の子どもの雨と雪の二人の兄弟が草原を疾走するシーンの曲です。
指の練習になるかと思い選びました。

原田 剛 Go HARADA (with パパ)

Skateboard Doodle/Let Me Fly! 連弾

おとうさんといっしょにれんしゅうしました。

島田寧子 Neiko SHIMADA

七夕の月 (後藤ミカ編) 連弾

みなさんは何を願いましたか?
ねいこは、ちきゅうに隕石が落ちませんように平和でありますようにと願いました。

関口涼太 Ryota SEKIGUCHI (with パパ)

ラッキーインディアン (後藤ミカ編) 連弾

お父さんと一緒に弾くのが楽しいです。
だんだん大きくする部分と最後のキメの部分をがんばります!

黒森紬 Tsumugi KUROMORI

アメリカ民謡 ゆかいなまきば 連弾

ピアノは楽しいと本人は言っています。
楽しく弾きます!

藤岡陸 Riku FUJIOKA

本多鉄麿 思い出のアルバム

左手もうまく動かせるようになり、新しい曲にもチャレンジして、ピアノがさらに好きになりました。
これからも頑張っていきたいです。

藏本仁望 Hitomi KURAMOTO

こぎつね/むすんでひらいて

くらもとひとみです。
4月から小学生になり、毎日小学校と学童に楽しく通っています。
“こぎつね”と“むすんでひらいて”は小さい子が好きな曲なので、弾けるようになったら弟の陽仁(ひびと)が喜ぶかなと思い選びました。
小さい子が喜ぶように楽しく弾くので聞いてください。

佐藤みのり Minori SATO

山本直純 一年生になったら

この曲は幼稚園の卒業式で歌ったから選びました。
「100人で食べたいな」のところがむずかしくて頑張って練習しました。
学校の授業で好きな科目は音楽です。

飯島美夏 Minatsu IIJIMA

田中カレン 星のうた 1

右手は普通の音、左手は小さい音で弾くのをがんばりますので、聴いてください。

ユリー リョウ Yuri LIONG

「メリー・ポピンズ」より スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス/アイルズ Jelly Wobble 連弾

This is my first perforemance at the concert.
(初めての発表会です。)

ナタリー リョウ Natalie LIONG

「エレクトリカル・パレード」より バロック・ホーダウン 連弾

This is my second performance at the concert.
(2度目の発表会です。)

福野妃紗 Kisa FUKUNO

ブルクミュラー 進歩

低い音から高い音に階段を登る感じが好きでこの曲を選びました。

PART2
13:00〜

黒森紬 Tsumugi KUROMORI

ほたる/なみにゆられて (オルガンピアノ 1 連弾)

初めての発表会で緊張しています。その割には練習が捗らないのは...(笑)
ほたるが光るように、なみにゆられるように、表現できるかな?

増田そら Sora MASUDA

かえるのうた/インディアンのたいこ (オルガンピアノ 2)

インディアンのたいこの暗い感じが大好きです。

蔵山優月 Yuzuki KURAYAMA

かわいいアウグスティン (オルガンピアノ 3)

初めてのホール開催での発表会に出るため、とても緊張しています。
一発勝負なので、間違えないように頑張ります。
かわいいアウグスティンは、曲全体が可愛くて明るいところが好きです。

藤岡陸 Riku FUJIOKA

コルトー インディアンのおどり

左手のポジションが変わるところが難しいので頑張ります。

山崎遥夏 Haruka YAMAZAKI

かじや/天国と地獄 (オルガンピアノ 3)

かじやはわたしが好きな明るい曲だったので、えらびました。
天国と地獄は先生にすすめられて「イイな」と思い、えらびました。

泉 暁朗 Akio IZUMI

バグパイプ/のんきなジャック (オルガンピアノ 3)

バグパイプ、とくいだからやってみます。
のんきなジャック、むずかしいけどがんばります。

岡部 稔 Minori OKABE

人魚のうた/かわいいミュゼット (オルガンピアノ 3)

どちらも素敵な曲です。

小梶鈴乃 Suzuno KOKAJI

タランテラ (オルガンピアノ 3)

最後のピアニッシモからフォルテッシモまでかけあがる最後をかっこよくきめたいです。

小川菜月 Natsuki OGAWA

ポーランドのおどり (オルガンピアノ 3)

この曲は、名前の通りに踊る時に使う曲です。
聴いてほしいところは、音が強くなるところです。
頑張ったところは、スタッカートのところです。ジャンプをするように、手を跳ねさせて、弾いています。
実際に踊りを想像しながらお聴きください。
今後の目標は、音を間違えないようにしたいです。

原田 剛 Go HARADA

Long,Long Ago/Surprise Symphony/Star Quest

たくさんれんしゅうしました。

島田寧子 Neiko SHIMADA

呉暁 うたとピアノの絵本 より

自転車もうまく乗れるようになったので、ピアノも両手でがんばります。
最後まで聴いてください。

関口涼太 Ryota SEKIGUCHI

ギロック スクエアダンス

お母さんが弾いているのを見て楽しい曲だったので練習しました。
スタッカートや強弱を頑張ります!

佐藤みのり Minori SATO

中川ひろたか にじ

幼稚園のときに歌ったお気に入りの曲です。
最後の「ラソファソ」のところが好きです。

藏本仁望 Hitomi KURAMOTO

「サウンド・オブ・ミュージック」より ドレミのうた

サウンドオブミュージックは沢山の曲が出てきて、とても好きな映画です。
その中でも“ドレミのうた”はアメリカに住んでいた時にプリスクールの先生に教えてもらった思い出の曲です。
サウンドオブミュージックの映画のように楽しく弾くので聞いてください。

飯島美夏 Minatsu IIJIMA

園田健太郎 全力全開!ゼンカイジャー

テレビでよく流れていたから選びました。

中野真由美 Mayumi NAKANO

ブルクミュラー すなおな心

ゆっくりと曲が始まるのでひきやすいと思ったからです。
でも左手の和音が難しい曲でした。

日野麻愛 Mai HINO

カンザキイオリ 命に嫌われている

お気に入りのボカロ曲を発表会で演奏することができて嬉しいです。
左手のパートを忘れないように気を付けて演奏したいです。

ユリー リョウ Yuri LIONG

ファーバー Firefly/ブラード Dodgems

My favorite piece is Firefly, Dodgems for solo.
(ソロは2曲とも好きです。)

ナタリー リョウ Natalie LIONG

「パイレーツ・オブ・カリビアン」より 彼こそが海賊/ムーランより Reflection

My favorite piece is He's a Pirate and Reflection.
(2曲とも気に入っています。)

藤田つぐみ Tsugumi FUJITA

べ―ドーヴェン エリーゼのために

曲の好きなところは、中盤の曲の雰囲気が変わるところです。
音の強弱や速さに気をつけて、メロディーにのって弾くことを頑張りました。

PART3
14:00〜

増田そら Sora MASUDA

「美女と野獣」より 美女と野獣

私が毎日頑張って練習した曲です。よく聞いてください。

泉 暁朗 Akio IZUMI

バッハ (ペツォールト) メヌエット ト長調

さいしょはまちがえてたけど、だんだんできるようになりました。

小川菜月 Natsuki OGAWA

ギロック ウィンナーワルツ

この曲は、とても、なめらかな曲です。
聴いて欲しいところは、音が上がり下がりをするところです。
頑張った事は、楽譜をおぼえて暗記したことです。
発表会のために、毎日練習してきたので、ぜひ楽しみながらお聴きください。
今後の目標は、現在やっている曲より、もっと難しい曲を挑戦する事です。

蔵山優月 Yuzuki KURAYAMA

クーラウ ソナチネ Op.55-1

第二楽章が難しく練習を頑張ったので特に聞いて欲しいです。

小梶鈴乃 Suzuno KOKAJI

「魔女の宅急便」より 海の見える街

魔女の宅急便が好きで、この曲を選びました。
メロディがたくさん変化して難しいですが、頑張ります!

一場友理 Yuri ICHIBA

「白雪姫」より ハイ・ホー

この曲は、明るくてはねているので、元気になれると思って選びました。
右手と左手のリズムに気をつけました。最近は文房具を買うのにはまっています。

日野麻愛 Mai HINO

キャサリン・ロリン ブルームフィールド伯爵のトリル・マーチ

明るく可愛い曲なので、強弱やスタッカートを意識して練習をしました。
楽しく軽やかに演奏できたら嬉しいです。

中野真由美 Mayumi NAKANO

サン=サーンス 「動物の謝肉祭」より ライオンの行進

オルガンピアノの本3で短いバージョンを練習した時、気に入った曲です。
ネコ科の動物が好きなので選びました。

藤田つぐみ Tsugumi FUJITA

サン=サーンス 「動物の謝肉祭」より 白鳥

選曲理由は、メロディーがきれいだったからです。
頑張ったところは、優雅に弾けるようになることです。

内田水梛 Mina UCHIDA

ベネット 「猫のスキップとセイディのための組曲」より Good Morning 連弾

My favorite song from the ones I'm going to do is called Good morning and I'm going to do play it with my teacher.
(グッドモーニングは今日弾く曲の中で1番のお気に入りで、先生と一緒に弾きます。)

大貫公助 Kosuke ONUKI

平吉 毅州「虹のリズム」より 真夜中の火祭

真夜中の火祭はリズムの不安定で難しいので、強弱や雰囲気を表現して演奏できるように頑張ります。

ジン ハニ Hani JIN

久石譲 Summer

前から夏に弾きたいと思っていた曲ですが、やっと今年弾けました。
夏っぽい曲ですが、なぜか涼しい感じがして、好きな曲です!

梅川侑里恵 Yurie UMEKAWA

ショパン エチュード第5番「黒鍵」 Op.10-5

PART4
15:15〜

小梶倫太郎 Rintaro KOKAJI

古関裕而 栄冠は君に輝く

野球チームで、ピッチャーを頑張っています。
行進曲バージョンのサビ部分を特に聴いてほしいです。

山崎遥夏 Haruka YAMAZAKI

秦 基博 ひまわりの約束

曲がキレイで歌詞もステキなので、ひいてみたいと思いました。

岡部 稔 Minori OKABE

チャイコフスキー 組曲「くるみわり人形」より 花のワルツ

バレエのくるみ割り人形が大好きなので、この曲を選びました。
一生懸命練習したので、聴いてください。

福野妃紗 Kisa FUKUNO

ギロック ワルツエチュード

アクセントをつける練習をしました。中間部分も綺麗なので聞いてほしいです。

一場友理 Yuri ICHIBA

「リトル・マーメイド」より パート・オブ・ユア・ワールド

この曲は深見先生に推薦されたので選びました。
難しかったのは、ペダルをふむ所です。
音の速さや強さに気を付けました。

内田水梛 Mina UCHIDA

プレ 羊飼いの歌/チャペル 三月うさぎ/クロスビーエンゼルフィッシュ

My second favorite song is called March Hare and my third favorite song is Angelfish and they're all from exams.
(三月うさぎは2番目、エンゼルフィッシュは3番目に好きな曲で、2曲とも英国王立音楽検定の課題曲です。)

トニー ホー Tony HO

グリーヴス Baa, Baa, Blue Sheep's Waltz/オスカー・ピーターソン Jazz Exercise No.2

Jazz piano open a new world to me!
I enjoy every piece very much!
(ジャズピアノは自分にとって新しい世界です!2曲とも楽しく弾いています!)

ジン ハニ Hani JIN

エリックサティ ジムノペティ第1番

仕事で大変だったころ、リラックスのために弾き始めた曲です。
ゆっくりそして苦しそうにと指示が出ている面白い曲だと思います!

大貫公助 Kosuke ONUKI

ショパン ワルツ遺作 イ短調

ショパンの曲は小さいころから大好きなので、きれいに弾けるように演奏したいです。

早川壮一郎 Soichiro HAYAKAWA

「ハウルの動く城」より 人生のメリーゴーランド

「ハウルの動く城」は見たことがないのですが、曲が気にいったので選びました。

生明俊雄 Toshio AZAMI

ショパン/マズルカ第5番 Op.7-1

ショパンのマズルカのなかでは比較的短くて、譜面をみると弾きやすい曲のように感じますが、
マズルカらしさを出すのは結構むずかしいです。

森岡姿帆 Shiho MORIOKA

アニメ「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」より The Legacy of Violet Evergarden

PART5
16:15〜

岡 尚樹 Naoki OKA

ベネット 「猫のスキップとセイディのための組曲」より Skip's Dance 連弾

先生との連弾の練習が楽しかった。

阿部勘一 Kanichi ABE

ドビュッシー 「ベルガマスク組曲」より 月の光

私は中学生の頃にドビュッシーと出会ってから、その音楽や破天荒な性格に憧れを抱いていました。
しかしながら、今回ドビュッシーが好きなら《月の光》をやりましょうと言われたとき、戸惑いがありました。
《月の光》はドビュッシーの定番曲ですが、技術もさることながらサウンドの作り方や歌わせ方など、楽譜の通りに音を出してもそのように聞こえない点で難易度の高い曲でしたし、その点が練習で苦労した点でした。
それに加えて、私は中2の時、音楽の授業で《月の光》を聴いたとき、この曲の魅力が全くといっていいほどわかりませんでした。
「耳を澄まさないと聞こえない繊細な曲だから、絶対に物音を立てないように」と音楽の先生が強調していましたが、ピアノの音がポツポツと聞こえて終わったような記憶しかありませんでした。
今思えば、スピーカーとアナログレコード+音楽室の環境がよくなかっただけかと思いますが。同じ年に聞いたベートーヴェンの《運命》が派手でかっこよかっただけに、《月の光》は地味でつまらない曲だと思っていました。
その後、ドビュッシーが好きになったのですが(その過程は省略)、子どもの頃に理解できなかった「地味」な《月の光》を、おじさんになった今、おじさんの魅力で聴かせたいと思います。
東京五輪(TOKYO2020)の聖火が消える瞬間や、冠婚葬祭業「くらしの友」の葬儀のCMを思い浮かべながらお聴きください。

中平勝子 Katsuko T. NAKAHIRA

バッハパルティータ 第2番ハ短調より シンフォニア

新型コロナが流行り出したころ,退会の二文字が頭をよぎることもしばしばでした.
が,ラボ構成員のご理解のもと,なんとか一年のお休みで済みました.
昨年は家庭の事情・オリンピック・雪の影響で予定の半分ぐらいしか通うことは叶いませんでしたが,今年,ようやくフル復帰を目指せるぐらいまで持ち直せました.
まだまだ若造りで頑張りたいと思います!

生明俊雄 Toshio AZAMI

アルベニス タンゴ/グラナドス アンダルーサ

2曲ともスペインの作曲家が作ったクラシック系のラテン音楽です。
「アルベニスのタンゴ」はタンゴではなく、タンゴの母ともいうべきハバネラのリズム。
「アンダルーサ」は6拍子のスペインの民族舞踊音楽のリズムで、2曲ともラテンの匂いが強いです。

中野美由希 Miyuki NAKANO

RADWIMPS / feat.三浦透子 グランドエスケープ

アニメ映画「天気の子」のテーマ音楽です。
雨が止み、雲の切れ間から光が差し込むシーンは息を呑むほど美しいです。
メロディラインが気に入っています。

岡 尚樹 Naoki OKA

グレチャニノフ 乗馬/バルトーク あざけりの歌・トランシルヴァニアの夕べ

いつか弾いてみたい曲はベートーヴェンの月光ソナタ第三楽章とBTSのDynamiteです。

大竹 アメリ Ameri OTAKE

フォーレ 即興曲 Op.84-5/アーノルド 海賊/ガーシュウィン ポーギーとベスより I got plenty o' nuttin'

色合いが全く異なる三曲を選びました。
それぞれの曲の色を楽しんでもらえると嬉しいです。

梅川侑里恵 Yurie UMEKAWA & 森岡姿帆 Shiho MORIOKA

当日発表

Yukiko FUKAMI Music Laboratory

PIANO PARTY 2022

Date Jul. 9, 2022
Start 12:00 〜
@早稲田奉仕園 スコットホール

〜 Instructor 〜

深見友紀子 Yukiko FUKAMI
梅川侑里恵 Yurie UMEKAWA
森岡 姿帆 Shiho MORIOKA
藤田佐和子 Sawako FUJITA(二子玉川 Studio 105)

〜 Support 〜

前田遼二 Ryoji MAEDA [Video/Web]
水谷早紀 Saki MIZUTANI[Photo]

〜Special thanks to 〜

大貫公助 Kosuke ONUKI
友枝愛 Ai TOMOEDA
室谷龍 Ryu MUROTANI

〜 Presented by 〜

Yukiko FUKAMI Music Laboratory
深見友紀子ミュージック・ラボ
〒162-0056 東京都新宿区若松町38-20
http://www.ongakukyouiku.com/music-lab