記事一覧

 深見友紀子のワーキング・ノートブック(2009~2014)は、2015年3月をもって終了しました。次は、ワーカホリックの私が隙間の時間で取り入れている、オーガニックフード、ヨガ、アンチエイジング医療、化粧品、アクセサリーなどに関する情報をお届けする新しいブログを計画中です。

今日のメドレー、youtubeにアップしました。

 8月17日

 「即興からめーる団」(赤羽美希+正木恵子)が、発表会で子どもたちが弾いた曲を全曲メドレーにアレンジして演奏する『今日のメドレー』。

 深見友紀子ミュージック・ラボのピアノ発表会、ピアノパーティ2008、2009、2010、3回分をまとめてyoutubeにアップしました。

 ピアノパーティ2010 『今日のメドレー』
 http://www.youtube.com/watch?v=IrGmwaa8puI

 生徒の演奏(小窓)と比べながら、よーく鑑賞してみてください。アレンジ、メドレー化の工夫がわかります。


前期の授業、ラストウィーク

 7月27日

 最近の大学は、小学校が夏休みになってもまだ授業があります。この事実に最も驚いているのは、大学生の親たちだということです(笑)。

ファイル 129-1.jpg
▲クリックすると拡大します▼


まもなくピアノパーティ2010

 7月14日

 深見友紀子ミュージック・ラボのピアノパーティ2010が今週末、7月18日日曜日に迫りました。

 大学の前期がそろそろ終盤に差し掛かるこの時期。発表会の準備は体力的にも精神的にも辛いです。

 子どもたちは2週間前ぐらいからラストスパート。先生に似て、締め切りがないとやらない性格の子が多く、「♪もういくつ寝ると発表会・・」と歌うと、やっと「やばいぞ、これは・・」と気づいて顔つきが変わる。神妙な顔でレッスン室に入ってくる。笑顔がなくなる。冗談を言わなくなる。レッスン後にDSをしなくなる。

 ピアノを通じて、ラストスパートのかけかたを学んでいるみたいな・・・。


 プログラムはここに載っています。

http://www.ongakukyouiku.com/music-lab/topics.html
 パーティの最後に26曲をメドレー演奏する「即興からめーる団」の赤羽美希さんと正木恵子さん。必要なのは体力と“忍耐”ですね。

ファイル 122-1.jpg
ひたすら忍耐
▲クリックすると拡大します▼
ファイル 122-2.jpg
まずは体力づくり
▲クリックすると拡大します▼


同じカタチのパンプス

 7月10日

 西村玲子さんの本の中に、「パンプスは同じカタチの上質なものを白(ベージュ)、黒、茶の3色揃えれば十分」と書いてありました。
 20代の頃に読み、その後もずっと意識してきたことなのですが、今年の夏のセールでも、まったく同じカタチのパンプスを買いました。
 
 白(ベージュ)、黒どちらかがあればどんな服にも合うし、同じテイストが保て、時間が節約できる。良い方法だと思います。

ファイル 128-1.jpg
▲クリックすると拡大します▼


iPad、買う

 6月24日

 iPadを買いました。というよりも正確には、京都に向う直前(6/22 10:15a.m.)に入荷お知らせメールが届いたので、買いに行ってもらいました。

-------------
予約の有効期限
6/23 6:00 p.m.

お受け取りいただくスト Apple Store, Ginza

ご予約された製品 1 iPad Wi-Fi 64GB

ご予約は、ご指定いただいたApple Storeでお受け取りになる場合のみ有効です。
ご予約された製品を指定された日までにお受け取りにならない場合は、予約が取り消されます。
-------------

 私は、ついこの間まで二層式の洗濯機で衣類を洗い、今でも1982年製の電子レンジを使い、20年間観ていたテレビから煙が出て壊れてしまい、仕方なく買い換えたアナログテレビを観ています。つまり、家電には興味がないのです。電子機器も“型落ち”を買うことがほとんど。なのに、今回はなんというスピード感。自分でも信じられないことです。


時間がない。

 6月21日

 毎日、立場上“やらなければならないこと”をやっているうちに、“やりたいこと”や“やったほうがいいこと”にあてる時間がほとんどなくなってしまう。

 もしそれをやってしまうと、睡眠が不足して、健康を壊すか、美容に悪い。

 病気になって老けた自分の姿を想像するのは嫌だ。
 たとえ元気でも、立場上“やらなければならないこと”だけをやって老いていくのはもっと嫌だ。


児童学科音楽隊「きらきらどろっぷ」卒業公演

 5月22日

 あいにくの大雨の中、児童学科音楽隊「きらきらどろっぷ」卒業公演を開催しました。
 この公演を最後に、就職試験と卒業研究に集中するはずだったのに、やり終えた後、「やっぱりもっとやりたい」と意見が一致。“卒業”は延期に。

 授業ではないので単位ももえらない、公認サークルでもないので大学からの補助もないのに、どうしてこう熱くなれるのだろう。監修者の私も不思議です。ありがとう。


 児童学科音楽隊のページ
http://www.ongakukyouiku.com/kyotowu/ongakutai/index.html

ファイル 127-1.jpg
ファイル 127-2.jpg
ファイル 127-3.jpg
▲クリックするとそれぞれ拡大します▼

 


最近の更新情報

 5月13日

 私のサイトの最近の更新情報です。


 平成21年度に書いた論文などを追記しました。

http://www.ongakukyouiku.com/intro.html

 京都女子大の教員紹介のページも更新されました。

http://www2.kyoto-wu.ac.jp/gakubu/kyoiku/staff/fukami.html

 友紀子の京都案内の「グルメ」にフレンチ、イタリアンを一軒ずつ追加。「ファッション」にアクセサリー、インセンスを追加。「その他」にヨガスタジオを追加。

http://www.ongakukyouiku.com/kyotoan/index.html

 児童学科第4期音楽隊「きらきらどろっぷ」卒業公演(2010年5月23日)のご案内。いよいよ10日後です。

http://www.ongakukyouiku.com/kyotowu/ongakutai/index.html

 平成22年度のシラバスを載せました。“出たとこ勝負”の私は、【授業計画は適宜変更されることがある】と書くことで、「シラバス通りに授業やってないですよね」という万一の追及を“避けて”います。児童学科は平和なので、万一も起こらないですけど。

http://www.ongakukyouiku.com/kyotowu/syllabus.html

 シラバスは、今年度から京都女子大のサイトでも公開されることになりました。いろいろなことが公開されて、なんだか怖い世の中だな・・(私らしくない発言ですね。)

http://syllabus.kyoto-wu.ac.jp/syllabus/syllabus/search/Menu.do

 卒業研究のページに、スライドショーを加えました。

http://www.ongakukyouiku.com/kyotowu/graduation_thesis.html


初めて見た「特大一面」

 5月11日

 友人から「琉球新報」(2010年4月26日付)をもらいました。

ファイル 117-1.jpg
▲クリックすると拡大します▼

 この新聞、一面と最終面をあわせて「特大一面」になっていて、すごい迫力です。(テレビ欄は別の面にちゃんとありました。)
 基地の問題はよくわからないけれど、200部も購入したこの友人の迫力が半端じゃなくて、感動しました。


一度に47名のお客さん

 5月9日

 1年に一度か二度、レッスンを始めて間もない子どもたちのライヴをミュージック・ラボで開いています。

 きょうは5歳のまやちゃんと6歳のかれんちゃんのライヴ。
 なんと47名のお客さんが来て、これまでの最高記録となりました。

 螺旋階段にも10名以上の人が坐っていて、子どもたちの多くはピアノの前の床に“直座り”しています(写真には映っていないです)。 

 酸欠になりました。

ファイル 116-1.jpg
ファイル 116-2.jpg
▲クリックすると拡大します▼